去年、@checkpointさんから頂いてたのに今ごろ感想上げて申し訳ありませんorz
そしてありがとうございました!!


Pythonエンジニア ファーストブック
鈴木 たかのり 清原 弘貴 嶋田 健志 池内 孝啓 関根 裕紀
技術評論社
売り上げランキング: 44,136

この本は、ファーストブックとつくようにこれからPythonをさわり始める方にとって、とてもバランスがとれた一冊と思いました。
内容としては、前半ではPythonの言語としての特徴や歴史、コミュニティを紹介してから言語の基本的な機能とよく利用するライブラリ、そして開発環境、開発サイクルが解説されてます。ここまでで一通り開発するまでの準備や知見が整います。後半では、活用事例としてScraping、データ分析、Webアプリケーションの実装がサンプルコードを含め詳細に解説されてます。

それぞれの節では、どれもほどよい長さにまとまっていて読みやすく、あまり使わないような機能の紹介などもなく実際によく利用する機能に絞って書かれているので、Python初心者や別言語のメインで使っているけど、これからPythonを学びたいって思っている方に特に良いかなと思いました。最後の節では、読み終えた方が次のステップへ進むときの書籍、サイトを紹介してくれてるので興味を持った技術にスムーズに目指せれる点も良さげでした。

個人的には、1章が好きでPythonの歴史とかは何度か読んだことがありますが実際に使うことがあまり無くすぐ忘れてしまっていて再認識するためのちょうど良い分量にまとまってました、またコミュニティまわりがあまり知らなかったので各コミュティ活動状況を紹介してくれてるのが嬉しかったです。

Pythonを始めたときに大体の入門本は読みましたが、簡単過ぎず且つ実践的な要素をこれだけバランス良くまとめられてる書籍は他になくオススメの1冊です!


X