DockerでFuelPHPの開発環境構築
この記事はDockerのAdventCalandar2016の20日目の記事です。すでにさんざんありますがDockerでのFuelPHP開発環境の構築方法は紹介します。 今回のPHP開発環境は以下で実装します。Webサーバ: NginxAPP: FuelPHP, PHP-FPMDB: MySQLKVS: memcached, Redis 構築環境はMacのD
この記事はDockerのAdventCalandar2016の20日目の記事です。すでにさんざんありますがDockerでのFuelPHP開発環境の構築方法は紹介します。 今回のPHP開発環境は以下で実装します。Webサーバ: NginxAPP: FuelPHP, PHP-FPMDB: MySQLKVS: memcached, Redis 構築環境はMacのD
この記事はPythonのAdventCalandar2016の15日目の記事です。Goでネットワークプログラミングの投稿に引き続き、Pythonでネットワークプログラミングのいくつかのパターンを実装してみましたのでサンプルコードと簡単な解説をしたいと思ってます。 Linuxネットワークプログラミングバイブル秀和システム (2014-10-07)売り上げランキ
この記事はEmacsのAdventCalandar2016の12日目の記事です。今回はプログラミングに役立つelisp10選ということですが、メジャーなelispでなく若干マイナーであろうと思うelispをセレクトしました。 10選したelispはこんな感じです。 highlight-symbol expand-region クォートやブラッケットを一括で
この記事はAdventCalandar2016のGo(その2)の6日目の記事です。Goとネットワークプログラミングの勉強でかねてSocket通信のいくつかのパターンを実装してみました。あまり解説は無くほとんどコードですw 実装パターンは以下になります。 シングルクライアントでの通信 マルチクライアントでの通信 マルチクライアントでselectとchanel
この記事はPerfume AdventCalender2016の5日目の記事です。Perfumeカジュアル勢の一人fujimisakariです会社の同僚がPerfumeのAdventCalenderを立ち上げてたのがキッカケで参加しました。Perfumeは作業用BGMとして聞いてたりすることもあるのでここ何日がいろいろ聞き直してみて、マイベスト10を決めまし
この記事はAdventCalandar2016のReactの4日目の記事です。今年の夏にReactを勉強したのでその時の感じたことやハマッたことなどの知見を共有できたらと思います。 まず、自分のJSレベルとしてはWebアプケーション開発でjQueryもしくは素のJSでUIの何らかのイベントに対してDOMやサーバー(ajax)に対して、アクションを設定するレベ
めっきりブログを更新してなかったけど、久々にPost。 最近すごく悔しいことがあって、それがなかなか忘れれなくて急に思い出すことが多く、なんでこんなに悔しいんだろうってモヤモヤしてたけどイチローの4000安打した時の名言でスッキリした。 『僕は常に戦っています。苦しいのは当たり前だし、それもメジャーで野球をやる楽しみのひとつなのかもしれません。一番苦しいと
Emacsでmarkdownをプレビュー確認したいなーと思い探してみたら以下が見つかった。 http://qiita.com/garaemon/items/2a551f6da3380950b21c ただ、もう使ってなw3mだったのでewwでも見れるようにした。 1234567891011(defun markdown-preview-by-eww () (
今年は、プライベートや仕事でいろんなことがあった濃い1年だった気がする。会社での非日常的な出来事、東京への引越し、そして転職。一月づつ印象に残ってることを振り返ってみる。 1月 GoFのデザインパターンを一通り勉強して、コードを書く上でどうゆう設計すればいいか視野が広がった。 EmacsLispで勉強がてら、自分でもEmacsの機能を開発してみようと思いhe
今回初めてAdvent Calendarに参加してみた。 いつも見て回るばかりだったけど、参加したほうが全然楽しかった。というのも、同じカレンダーの人たちの記事が気になって12月の毎日に楽しみが増えた感じがした。 みんな記事を見てるとかなり内容も濃く頑張ってる感があった。自分も他の記事には負けないようにと書いてみたもののPowerShellのネタだったので、