デプロイする

1
2
3
% hexo deploy -g
or
% hexo d -g

-gで静的HTMLをpublicフォルダ内に生成してくれる

新たに投稿する

1
% hexo new 'hexoについて'

source/_postsフォルダに”hexoについて.md”というファイルが生成される
あとはこのファイルを編集して記事の詳細を書く

テーマの変更

HEXOのThemeはどれにするか迷うくらい公開されていて
以下のサイト確認できる
http://js.romareas.net/demo/ ← こっちはページ遷移が必要ないので見やすい
https://github.com/hexojs/hexo/wiki/Themes

テーマをインストールする

1
% git clone テーマのgitリポジトリURL themes/Theme名

_config.ymlにインストールしたテーマを記載する

1
2
theme: Theme名
exclude_generator:

RSS機能を付ける

hexo-generator-feedをインストールする

1
% npm install hexo-generator-feed --save

_config.ymlに以下のオプションを追記。

1
2
3
4
feed:
type: atom
path: atom.xml
limit: 20

X